Concert Photo 洗足学園音楽大学・延原ゼミが、2014年3月10日(月)に、 YAMAHAエレクトーンシティ渋谷で行ったコンサート、 「奏春譜2014」の開演前、本番の様子です。 今年度最後のコンサートは2度目となるエレクトーンシティ渋谷での公演になりました。 全20曲のうち13曲がエレクトーンソロかデュオの曲目でした。 エレクトーンの魅力と生楽器との共演の可能性を探るコンサートになりました。
画像やサムネイルをクリックすると、拡大画像と説明のページにリンクします。
洗足学園音楽大学・延原ゼミが、2014年2月27日(木)に幕張テクノガーデンで行われた、 第258回アトリウムコンサートの模様をお伝えします。現役ゼミとしては4回めの出演になります。 ソプラノサクソフォーン、アルトサクソフォーン、ピアノで4人の演奏者のジョイントリサイタル形式です。 ピアノソロを含む計8曲はそれぞれ異なる曲調で、聴き応えのある内容になりました。 すべてが4年生の演奏者にとっては卒業を飾る演奏会になりました。 画像やサムネイルをクリックすると、拡大画像と説明のページにリンクします。
洗足学園音楽大学・延原ゼミが、2014年1月22日(水)に、 ヤマハ銀座店6階コンサートサロンで行ったコンサート、 「延ゼミ10周年 New Year Concert」のゲネプロ、本番の様子です。 実技試験期間の直前にコンサートを行ったのは初めてですが、 試験曲、室内楽入選の演奏など今回も渾身の演奏が続きました。 写真はゼミ生担当者が撮ったものですがたいへん美しい出来映えです。
画像やサムネイルをクリックすると、拡大画像と説明のページにリンクします。
洗足学園音楽大学・延原ゼミが、2013年12月28日(土)に、 ヤマハ横浜店 B1F music HARBORで行ったコンサート「NHZ紅白音合戦」の、
リハーサル、ゲネプロ、本番の様子です。 いつもヤマハ横浜店の方にはたいへんよくしていただいています。 サロン風で温かいお客さまは和やかな雰囲気をつくりとてもいいコンサートになります。 また、エレクトーンとピアノのそれぞれを伴奏に聴き比べる内容は興味深く聴く人を飽きさせません。
画像やサムネイルをクリックすると、拡大画像と説明のページにリンクします。
洗足学園音楽大学・延原ゼミが、2013年11月23日(土・祝)に、 JR武蔵溝ノ口駅前のNOCTYプラザ2階デッキで行った、 フラッシュモブとミニコンサート「風変わりなコンサート フラッシュ・ノブ」の様子です。
2人のヴァイオリンを持った音大生に、やはりヴァイオリンを弾ける女学生が追突、 ヴァイオリンが壊れたかどうか確かめているものの、 女学生の演奏に魅了されて徐々に楽器を持った学生が集まり始めます。 そんなストーリー仕立てで始まるフラッシュモブはそこを通るたくさんの人達を釘付けにして、 チャイコフスキーの弦楽セレナード冒頭からラヴェルのボレロに大きく発展します。
画像やサムネイルをクリックすると、拡大画像と説明のページにリンクします。
洗足学園音楽大学・延原ゼミが、2013年11月10日(日)に、 小田急線・喜多見駅前の特設ステージ行われた「けやき音楽祭」に、 トロンボーン四重奏とサクソフォーン四重奏で参加した時の控室と本番の様子です。
雨模様の中、何とかお天気は持ちこたえましたが、 風が強く楽譜が飛ばされないように対策を講じはしたもののそれでも飛ばされてしまいました。 マイクの使用で音響としてはよいものになりました。 私たちの演奏のあとにはクラリネット11重奏で星野ゼミが演奏しました。
画像やサムネイルをクリックすると、拡大画像と説明のページにリンクします。
洗足学園音楽大学・延原ゼミが、2013年10月20日(日)に、 「第7回森とせせらぎ祭り」に参加した子母口小学校体育館でのコンサートの、 サクソフォーン四重奏による本番と終了後の食事の様子です。
本来は武蔵新城の橘公園で演奏する予定でしたが、雨天により場所が変更になりました。 場所柄タクシーで移動になり、着いてまもなく本番という流れになりました。 野外の予定だったのでサクソフォーン四重奏による編成で臨みましたが、 マイクの使用もあり十分な音響になりました。
画像やサムネイルをクリックすると、拡大画像と説明のページにリンクします。
2013年度上半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2012年度下半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2012年度上半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2011年度下半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2011年度上半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2010年度下半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2010年度上半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2009年度下半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2009年度上半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2008年度下半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2008年度上半期の演奏会フォトはこちらからどうぞ 2007年度の演奏会フォトはこちらからどうぞ