〈プログラム〉 ※変更の可能性があります。
司会進行:平泉奏 (NOBU-ZEMI DOPLÔMÉ)
〜オープニング〜 1.フォーレ作曲 レクイエムより第4曲ピエ・イェズ アルトサックス 本藤美咲
〜第一部〜 2.ジョゼフ=ギィ・ロパルツ作曲 哀歌 オーボエ 岡部まり子(NOBU-ZEMI DIPLÔMÉ) ピアノ 西條太貴
3.クレストン作曲 サックス協奏曲より第1、2楽章 アルトサックス 須々木由子(NOBU-ZEMI DIPLÔMÉ) ピアノ 小坂友紀子(NOBU-ZEMI DIPLÔMÉ)
4.メンデルスゾーン作曲 クラリネット、バセットホルンとピアノのための演奏会用小品第2番ニ短調Op.114 B♭クラリネット 水野まな バセットホルン 村上真啓 ピアノ 竹内智彦
5.ラヴェル作曲 亡き王女のためのパヴァーヌ アルトサックス 望月郁弥 ピアノ 末次 実玲
6.プーランク作曲 オーボエとピアノのためのソナタFP185より第1楽章「悲歌」 オーボエ 土屋愛菜 ピアノ 木村恵理香
7.プーランク作曲 オーボエとピアノのためのソナタFP185より第3楽章「哀悼」 オーボエ 春原恵人 ピアノ 木村恵理香
8.プーランク作曲 クラリネットとピアノのためのソナタより第3楽章 クラリネット 松本麻希 ピアノ 西條太貴
9.プーランク作曲 2本のクラリネットのためのソナタFP7 クラリネット 安本夏海、上野二葉
10.バルトーク作曲 2つのヴァイオリンのための44のデュオより第28、37番 ヴァイオリン 武田杏奈、三島彩
11.ファルカシュ作曲 17世紀の古いハンガリー舞曲 E♭クラリネット 小澤里沙 B♭クラリネット 清水理恵、小森瑞夏 B♭バスクラリネット 村上真啓
〜第ニ部〜 12.J.S.バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004より第1楽章 ソプラノサックス 本藤美咲
13.村松崇継 EARTH フルート 中西綾子 (NOBU-ZEMI DIPLÔMÉ) ピアノ 小坂友紀子(NOBU-ZEMI DIPLÔMÉ)
14.バーバー作曲 バラード ピアノ 村田美貴 (NOBU-ZEMI DIPLÔMÉ)
15.グルック作曲 精霊の踊り フルート 八木華沙漓 (NOBU-ZEMI DIPLÔMÉ) ピアノ 新井由美子
16.カッチーニ作曲 平泉奏 (NOBU-ZEMI DIPLÔMÉ)編曲 アヴェ・マリア ソプラノ 橋口未夢 ヴァイオリン 亀井友貴恵 ピアノ 沼田由香里
17.平泉奏 (NOBU-ZEMI DIPLÔMÉ)作曲 剥奪された風景 フルート 石辺華子、藤田真千子 ピアノ 齋木あゆみ
18.バダジェフスカ作曲 乙女の祈り ピアノ 末次実玲
19.マスカーニ作曲 アヴェ・マリア フルート 桶谷由花梨 ピアノ 都築友佳里
〈スタッフ〉
プロデューサー 土橋杏朱加
サブ・プロデューサー 木村恵理香
セッティング 出口広樹、佐藤桃子、入江舞、中野綾子
受付 佐藤美南海、土屋成美
写真 川村凛子
チラシ・プログラム作成 河村玲於
票券管理 桶谷由花梨
【演奏会のリハーサル風景】
  .侫.襯シュ作曲17世紀の古いハンガリー舞曲のリハーサルを行っています。 4本のさまざまなクラリネットによる編成は今回いちばん大きな編成になりました。 ▲廖璽薀鵐作曲オーボエとピアノのためのソナタFP185より第1楽章「悲歌」のリハーサルを行っています。
 プーランク作曲2本のクラリネットのためのソナタFP7のリハーサルを行っています。
|
|